lock
ログイン
notifications_active
新着作品
flash_on
注目作品
trending_up
ランキング
stars
殿堂入り
search
作品検索
help
ヘルプ
大秦景教流行中國碑に就いて
favorite
大秦景教流行中國碑に就いて
settings
私
は
明
治
四
十
三
年
四
月
の
『
藝
文
』
に
、
「
西
安
府
の
大
秦
景
教
流
行
中
國
碑
』
と
い
ふ
論
文
を
發
表
し
た
。
そ
の
の
ち
大
正
十
二
年
の
六
月
に
、
景
教
碑
の
模
型
の
京
都
帝
國
大
學
到
着
を
記
念
す
べ
く
開
か
れ
た
史
學
研
究
會
で
、
「
大
秦
景
教
流
行
中
國
碑
に
就
き
て
」
と
題
す
る
講
演
を
し
た
。
茲
に
掲
ぐ
る
論
文
は
、
さ
き
の
論
文
と
講
演
と
を
一
纏
め
に
し
て
、
新
に
作
つ
た
も
の
で
あ
る
。
茲
に
紹
介
す
る
景
教
碑
、
詳
し
く
い
へ
ば
大
秦
景
教
流
行
中
國
碑
は
、
唐
時
代
に
建
設
さ
れ
た
も
の
で
、
そ
の
當
時
支
那
に
流
行
し
た
、
キ
リ
ス
ト
教
の
一
派
の
ネ
ス
ト
ル
(
Nestor
)
教
に
關
す
る
古
碑
で
、
今
日
猶
ほ
支
那
の
陝
西
省
の
西
安
府
(
民
國
の
關
中
道
長
安
縣
)
に
現
存
し
て
居
る
。
ネ
ス
ト
ル
教
は
、
支
那
で
普
通
に
景
教
と
稱
せ
ら
れ
た
が
、
又
ミ
シ
ア
(
Missiah
救
世
主
の
意
味
)
教
と
も
稱
せ
ら
れ
た
。
支
那
の
記
録
に
は
ミ
シ
ア
と
い
ふ
言
葉
に
、
彌
尸
訶
(
『
貞
元
新
定
釋
教
目
録
』
)
、
彌
施
訶
(
大
秦
景
教
流
行
中
國
碑
)
ま
た
は
彌
失
訶
(
『
佛
祖
歴
代
通
載
』
)
な
ど
の
漢
字
を
充
て
て
居
る
。
支
那
に
は
こ
の
景
教
碑
の
外
に
、
マ
ホ
メ
ッ
ト
教
に
關
す
る
古
碑
も
あ
る
。
ユ
ダ
ヤ
教
に
關
す
る
古
碑
も
あ
る
。
さ
れ
ど
こ
の
景
教
碑
は
、
年
代
の
古
い
點
か
ら
觀
て
も
、
内
容
の
豐
富
な
る
點
か
ら
觀
て
も
、
文
章
や
文
字
の
優
秀
な
點
か
ら
觀
て
も
、
す
べ
て
の
點
に
於
て
、
マ
ホ
メ
ッ
ト
教
關
係
の
古
碑
や
、
ユ
ダ
ヤ
教
關
係
の
古
碑
に
卓
越
し
て
居
る
。
兔
に
角
古
代
の
キ
リ
ス
ト
教
關
係
の
古
碑
と
い
ふ
の
で
、
早
く
か
ら
世
操
作
方
法
画
面
の
左
・
右
を
ク
リ
ッ
ク
し
て
ペ
ー
ジ
送
り
で
き
ま
す
。
キ
ー
ボ
ー
ド
の
左
右
キ
ー
で
も
ペ
ー
ジ
送
り
で
き
ま
す
。
右
上
の
か
ら
、
画
面
サ
イ
ズ
や
文
字
サ
イ
ズ
な
ど
を
変
更
で
き
ま
す
。
arrow_back
2
/
- -
arrow_forward
bookmark
info
情報
list
目次
people_alt
登場人物
0
bookmark
しおり
comment
コメント
0
favorite
お気に入り
0
bar_chart
分析
作品について
大秦景教流行中國碑に就いて(2万1,863字)
登録日:
2006/04/18
累計ポイント:
2
筆者について
桑原隲蔵
図書カード(青空文庫)
あらすじ
あらすじは未記入です
タグ
中国
唐
景教
東洋史
関連作品
中国怪奇小説集 捜神記(六朝)
(
岡本綺堂
)
中国怪奇小説集 子不語
(
岡本綺堂
)
支那米の袋
(
夢野久作
)
中国怪奇小説集 捜神後記(六朝)
(
岡本綺堂
)
中国怪奇小説集 酉陽雑爼(唐)
(
岡本綺堂
)
Please enable JavaScript to continue using this application.
しおりを挟む
情報
目次
登場人物
しおり
コメント
お気に入り
読者分析
ビューアー設定